が手紙を書きたい、と言った。
すぐさま侍女の璃が漆塗りの箱を捧げもってやってきた。
侍女や女官というものは、実に神出鬼没。
璃さん、今までどこにいたんだろう。
侍女だから控えの間とかにいるのかなぁ〜。
城みたいに、部屋の側で控えていて、呼ばれるとすぐにやってきて。
ってことは話、聞かれてる……!
しかも、耳なんか澄まされちゃって、聴かれてる。
変なこと言ったの、全部聴かれてるんだぁ〜。
わぁ、どうしよう……。
次からは気をつけなきゃ。
漆の箱から四方文宝があらわれる。
硯、墨、筆、紙。
卓の上に並べられたそれらは、一目で高級品とわかる趣をしていた。
とにかく、全てが高そうなのだ。
少女の目の色が変わる。
売ったら、すごく良い値段に……。
って、これ司馬懿様の家のものなんだからダメっ!!
そんなことをしたら、泥棒になっちゃう。
第一、お世話になっているというか、命の恩人なんだし!
は首を横に振る。
新品のそれらに、抗い難い引力を感じ、少女は手をそろそろと伸ばす。
「お前用だ」
司馬懿の言葉に、は伸ばしていた手を引っ込める。
何故か、さわってはいけない気がした。
一式が自分用……。
こんな高そうなものが。
なら、売っても……いいわけないよね。
ろくに扱えないんだから、一番安いヤツでいいのに。
硯とか、高そう。
殿がこの間自慢していた硯と石の感じが似てる。
墨も、司馬懿様が趣味用に使ってるのと、同じ香りだし。
「必要になるだろう」
「高そうです」
「品は良いだろうな。
そういう物のほうが長く使える。
粗悪な品を使い、一年で捨てるよりは、良いものを一生使ったほうが良いだろう」
「結果的には安上がりってことですか?」
少女は小首をかしげる。
お金持ちって、考えること違うんだ。
筆を一生使うなんて、考えたこともないや。
都に来るまで、さわったこともないし。
本当に、不思議……。
「そういうことだ」
司馬懿の言葉に、少女は納得した。
元々、何かを深く考えることが苦手だった。
興味はすぐにそれる。
黒く大きな瞳は、侍女の璃の姿を追う。
璃はパタパタと室内のしつらいを整える。
窓を開け、換気をし、お茶を淹れる。
には薬湯と、口直しの果実水だ。
墨をすり、綺麗な紙を用意する。
侍女であれば当然の仕事。
曹魏の城で、護衛武将だった頃、がしていた仕事だ。
仕事を取られてしまったみたい。
それに自然だから、司馬懿様も気にしていない。
入りたての侍女さんとか、気が利いてないって、難点ばっかりつけるのに。
璃さんには、何も言わない。
何だか、悔しい……。
の思いを当然ながら無視して、璃は一礼して退出する。
見事な侍女振りであった。
だから余計に、羨ましくなる。
「薬湯は嫌いか?」
司馬懿の声で現実に戻された。
「へ、あ。
体に良さそうな味がしますよね」
は、忘れ去られていた薬湯に手を伸ばす。
見るからに美味しくなさそうな色をしていたが、少女は口をつける。
「顔色が良くなる、とか薬湯にあればいいのに」
はポツリとつぶやく。
「あれは不味い」
「あるんですか?
じゃあ……って、飲めば……あれ?
もしかして、司馬懿様、飲み続けてないんですか?
薬湯って、元気になるまで飲み続けなきゃダメって。
璃さんが言ってたんですけど」
「怪我や重い病気ならな。
顔色が悪いぐらいでは死なない」
「そりゃあそうかもしれないですけど……」
司馬懿様、お薬嫌いなのかなぁ。
まあ美味しくないけど。
お薬好きな人って少ないかも。
でも、顔色悪いのって損してるような気がする。
だって、司馬懿様のこと嫌いな理由に挙がってるし。
もっと女の人にモテるようになるんじゃ。
せっかく美形なのに……。
って、司馬懿様が他の女の人といわゆる親密になるのって……全然嬉しくないから、やっぱり今のままで!
は薬湯を飲みきり、果実水に手を出す。
「あ、そうだ!
ありがとうございます!
甘いものが好き、って伝えてくださって。
だから、薬湯の後、甘いものがもらえるんです。
密かな楽しみなんですよ♪」
「子どもだましだ」
甘党ではない青年らしい発言だった。
「私、子どもですか?」
「違うのか?」
やや黄色がかった茶色の双眸がを見据える。
そりゃあ、司馬懿様から見れば八つも年下だし。
司馬懿様の周りには、綺麗な女の人がいっぱいで。
比べられたら、私は子どもなのかもしれないけど……。
……子どもかも。
「…………否定しようと思ったんですけど、無理でした」
はためいきと共に言った。
それに司馬懿は小さく笑った。
◇◆◇◆◇
果実水も飲み終え、手紙を書くために、は筆を持つ。
が、どう書き出していいのか悩む。
元気にやってますって書いたら嘘だし。
大ケガで最近まで寝てました……ってダメ。
ケガのことはふれないようにしなきゃ。
お母さん、心配させちゃう。
護衛武将辞めたこと書いて。
でも、辞めた理由書いたら心配しちゃうよね。
だって大ケガしたんだもん。
それで、司馬懿様の家でお世話になってるって。
あれ? どうしてお世話になってるんだろう?
「書けない文字でもあったのか?」
「違うんです。
どうして、私、司馬懿様の家でお世話になってるんですか?」
「婚約者だからだろうな」
「……」
「まさか、忘れていたのか?」
「覚えてます」
ついさっき、叫んだばかりなのだ。
鶏よりも記憶力には自信がある……つもりだ。
「これからずっと司馬懿様と一緒なんですよね。
死ぬまで、ずっと……。
不思議な感じです」
未来は想像がつかない。
一年後の今日も、こうして司馬懿様とお話しているのかなぁ?
その次の年も、さらに次の年も……。
「手紙はいいのか?」
「え、あ。そうだ」
はためいきをついた。
何て書けばいいんだろう。
正直に書かなきゃいけないのに。
でも、本当のこと書いたら心配かけちゃう。
お母さん、病気がちなのに。
「代筆をしてやろうか?」
「えっ!」
「そのほうが早いだろう」
「ダメです!
司馬懿様の字と私の字、違うじゃないですかっ!
しかも、司馬懿様のことだから、難しい言い回しを使いますよね。
なんて書いたのか、私にすらわからないものになっちゃいます」
自分の名前で出される、中身のわからない手紙。
そんなものは、恐ろしすぎる。
「それにこれ、家族以外も読むんですよ」
あっという間に里中に広がってしまう。
どうにか自力で書かなければ。
は考え込む。
「個人的な手紙を見せ合うような習慣があるのか?」
「違います。
字を読み書きできる人って少ないじゃないですか。
私の家でも、弟がちょっとできるぐらいで。
隣の村に住んでいる、弟の勉強の先生に、手紙は読んでもらってるみたいです。
うーん。なんて書こう」
は困る。
「幸せに暮らしている」
司馬懿は言った。
少女は目を瞬かせる。
「と書けば良いだろう」
「そうですね!
それは嘘じゃないです。
司馬懿様はやっぱり頭がいいですね♪」
はニコッと笑い、紙に書きつける。
『みんな元気にしていますか?
私は、今とても幸せです。
毎日が楽しいです。
いいことばかりです。
』